学会発表
2025年
- 第105日本化学会春季年会で三澤・上原・武田が口頭講演、安江・五十嵐・忽滑谷がポスター発表(3月 関学大)。
2024年
- 第57回酸化反応討論会で三澤がポスター発表(11月 鳥取大学)。
- 第74回錯体化学討論会で三澤が口頭講演、伊東・林・藤川・五十嵐・安江がポスター発表(9月 岐阜)。
- ICPAC(国際化学応用化学討論会)Mongolia 2024で三澤が口頭講演(8月 オンライン)。*招待講演
- 第104日本化学会春季年会で三澤・林・藤川が口頭講演、伊東、安江がポスター発表(3月 日大船橋)。
2023年
- 第56回酸化反応討論会で三澤がポスター発表(11月 名古屋大学)。
- ICPAC(国際化学応用化学討論会)Bali 2023で三澤が口頭講演(9月 オンライン)。*招待講演
- 第73回錯体化学討論会で三澤・藤田・藤川が口頭講演、鳥羽・伊東・林がポスター発表(9月 水戸)。
- 第103日本化学会春季年会で三澤・鳥羽・林が口頭講演、藤田、伊東、藤川がポスター発表(3月 東理大野田)。
2022年
- AsBIC(アジア生物無機討論会)10で三澤が口頭講演(11月 神戸)。*招待講演
- ICPAC(国際化学応用化学討論会)Kotakinabalu 2022で三澤が口頭講演(11月 オンライン)。*招待講演
- 第55回酸化反応討論会で三澤が口頭講演(11月 北海道大学)。
- 第72回錯体化学討論会で三澤が口頭講演、中山・真船・鳥羽がポスター発表(9月 九州大学)。
- The Asian Conference on Coordination Chemistry 8で三澤がポスター発表(8月 オンライン)。
- 第102日本化学会春季年会で三澤・中山・真船が口頭講演(3月 オンライン)。
2021年
- 第54回酸化反応討論会で三澤が口頭講演(10月 オンライン)。
- 第71回錯体化学討論会で三澤が口頭講演、富岡・青木・中山・真船がポスター発表(9月 オンライン)。
- 第11回CSJフェスタで富岡がポスター発表と口頭講演(10月 オンライン)。
- 第101日本化学会春季年会で三澤・富岡・青木・真船・池田が口頭講演(3月 オンライン)。
2020年
- 第10回CSJフェスタで富岡が口頭講演とポスター発表(10月 オンライン)。*ポスター賞受賞
- 第70回錯体化学討論会で三澤・富岡が口頭講演(9月 オンライン)。
- 第100日本化学会春季年会に三澤・富岡・岡村・青木が投稿(3月 当日中止)。
2019年
- 第52回酸化反応討論会で富岡がポスター発表(11月 奈良女子大学)。*ポスター賞受賞
- 第9回CSJフェスタで富岡がポスター発表(10月 タワーホール船堀)。
- 第69回錯体化学討論会で三澤・富岡が口頭講演、清水・三浦・岡村・小松がポスター発表(9月 名古屋大学)。
- 第29回金属の関与する生体関連反応討論会で三浦がポスター発表(5月 大阪大学)。
- 第99日本化学会春季年会で三澤・富岡・清水が口頭講演、小松がポスター発表(3月 甲南大学)。
2018年
- 第51回酸化反応討論会で富岡がポスター発表(11月 九州大学)。
- The 43rd International Conference on Coordination Chemistryで長尾教授・三澤が口頭講演(8月 東北大学)。*招待講演(2件)
- The 43rd International Conference on Coordination Chemistryで富岡・清水・永島・三浦がポスター発表(8月 東北大学)。
- 第68回錯体化学討論会で三澤・富岡・大澤・辺見・三浦がポスター発表(7月 東北大学)。
- MIRAI Materials Science Workshop 2018 Springで三澤が口頭講演(5月 九州大学)。
- 第98日本化学会春季年会で富岡・三浦が口頭講演、三澤・大澤・清水・永島がポスター発表(3月 日大船橋)。