2023年 マクロ会
Welcome party
2024年10月4日
STECで3ヶ月滞在予定のDr. Teow(UKM、マレーシア)と9月入学のHidenori Tomimatsu君の歓迎会を開催しました。
International guests
2024年10月1日
Prof. Azizan Ahmad (UKM、マレーシア)とグループメンバーが訪問してくれました。
Farewell party
2024年8月23日
Davidの送別会を紀尾井亭にて開催しました。Time flies!
Welcome party
2024年7月3日
Towhidさん(PD)、進藤さん(RA)、David(JSPSサマープログラム)の歓迎会を
紀尾井亭にて開催しました。
優秀ポスター賞受賞!
2024年7月1日
第73回高分子学会年次大会で、指田(M2)と廣津(M1)が優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとう!
18th International Symposium on Polymer Electrolytes
2024年6月23〜29日
ランカウィ(マレーシア)で開催され、Fatihah、郭、大田原、山口、松井、齋藤、Oh、廣津、
土合、松本、小淵、小渕、藤田が研究成果を発表しました。
第73回高分子学会年次大会
2024年6月5〜7日
仙台国際センターで開催され、高橋りお、渡部、森久保、吉田、西住、指田、細、岡村、廣津、
藤田が研究成果を発表しました。
優秀論文賞
2024年4月24日
2023年1月の電気材料技術懇談会(2月8日)における阪大 鶉野弦也さんの発表
(共著者 菱田、竹岡)が優秀論文賞に選ばれました。おめでとうございます。
日本化学会第104春季年会
2024年3月18〜21日
日本大学船橋キャンパスで開催され、郭、西村、小淵、松本、小渕、廣津、土合が
研究成果を発表しました。
懇親会&送別会
2023年12月20日
森先生(東大)と北田先生(東大)をお招きし、第3回柔粘性結晶研究会を開催しました。
1ヶ月滞在して共同研究を推進してくれたMaizuraが23日に帰国します。
懇親会と送別会を紀尾井亭で行いました。
講演会
2023年12月8日
吉尾先生(NIMS)と岡先生(東北大)をお招きし、講演会を開催しました。
懇親会を紀尾井亭で行いました。
Welcome party
2023年11月24日
FatihahとMaiの歓迎会を紀尾井亭で行いました。
第13回イオン液体討論会
2023年11月21〜22日
朱鷺メッセで開催されたイオン液体討論会で、藤田研の院生8名が成果報告を行いました。
Luke
2023年10月25日
ボン大学(ドイツ)でポスドクをしているLukeが遊びに来てくれました。素晴らしい内容の講演もありがとう!
第13回CSJ化学フェスタ2023
2023年10月17〜19日
タワーホール船堀で開催された化学フェスタで、佐藤恭子、黒田、Yuanが成果報告を行いました。
送別会
2023年9月13日
Deaが修了します。おめでとう!STECで3ヶ月間滞在して研究を進めてくれたRajuがインドに帰国します。お疲れ様でした!
2023電気化学秋季大会
2023年9月11〜12日
九州大学伊都キャンパスで開催された電気化学会で、赤壁(オンライン参加)と大田原が成果報告を行いました。
カトリック校夏季体験授業
2023年8月8日
いろいろな高分子をつくろう!というテーマで、カトリック校の中学1年生から高校3年生までの30名が参加してくれました。B4の小淵、土合、廣津が奮闘してくれたお陰で盛況でした。
オープンキャンパス
2023年8月2日
オープンキャンパスで、体験授業とオープンラボを行いました。M1の松井、B4の松本が奮闘してくれたお陰で盛況でした。
上智浴衣デー
2023年7月14日
今日は、上智恒例の浴衣デー!
とうとう研究室にも!
卒業式・修了式
2023年3月28日
2022年度の卒業式および修了式が挙行されました。
おめでとう!
日本化学会第103春季年会
2023年3月22〜25日
東京理科大野田キャンパスで開催され、Adam、有賀、山口、齋藤、大田原、松井、Guo、Liが
研究成果を発表しました。
第70回応用物理学会春季学術講演会
2023年3月15〜17日
鈴木、山下、松見、指田が口頭発表を行いました。