2011年度 研究室メンバー |
Masuyama Lab. | Suzuki Lab. |
増山芳郎 教授 Prof. Yoshiro MASUYAMA | 鈴木教之 准教授 Assoc. Prof. Noriyuki SUZUKI |
修士課程 Graduate students (Master course) Yusuke Kyomen Miki Hayashi Kana Miyazaki Maiko Morita Satoshi Ogura Wataru Takamura |
修士課程 Graduate students (Master course) Nozomu Ohara Go Kobayashi Taichiro Shimura Takashi Tsuchiya Takao Yoshitani Shota Inoue Takeshi Hasegawa Shin Yuasa |
4年生 Undergraduates Yuka Nomura Wataru Hirotani Natsuki Yamaguchi Kohei Yoshida |
4年生 Undergraduates Takumi Asada Mari Kawate Yasushi Kuroda Kenji Haraga |
![]() |
修了生・卒業生のみなさん (数名足りない) |
![]() |
卒業おめでとうございます |
![]() |
打ち上げにて |
![]() |
|
![]() |
日本化学会 第92春季年会 慶應義塾大学・日吉キャンパス |
![]() |
院生2名がポスター発表しました |
![]() |
|
![]() |
4年生が口頭発表1件。 これで心おきなく卒業できます。 |
![]() |
2102年2月 修論発表 発表直前 |
![]() |
発表終了後 |
![]() |
2102年2月 卒論発表が無事 終了しました。 |
![]() |
![]() |
12月 Chanjuan Xi 教授(北京・清華大学) がいらっしゃいました セミナーを開催するとともに学生とディス カッションしていただきました。 |
![]() |
12月 第3回鈴木杯ボーリング大会を開催 |
![]() |
今年の幹事(KRとSI) |
![]() |
今年の優勝チーム |
![]() |
個人成績表彰 |
![]() |
11月 ソフトボール大会に出場 1回戦で惜しくも敗退 |
![]() |
唯一の得点はランニングホームラン |
![]() |
9月21-22日 イノベーション・ジャパン2011 -大学見本市にて発表 |
![]() |
8月31日 東京農工大学(小金井市)で開催された、第5回日本化学会関東支部大会で院生が発表しました。 |
![]() |
7月2-3日 新入生歓迎のゼミ合宿を箱根にて行いました。 |
![]() |
ゼミ後の懇親会 |
![]() |
大涌谷にて |
![]() |
4月1日 4年生をはじめ、新しいメンバーが加わりました |